top of page
畳と眠る赤ちゃん

心やすらぐ和の空間

​畳の新調・表替・裏返しは

​確かな技術で施工致します

取扱内容

畳は日本の住宅に最適な床材です。夏は、湿気を吸収し、冬は、排出します。また、二酸化炭素を吸収する働きがあります。
香りには鎮静効果があり、心おだやかな落ち着いた雰囲気を導いてくれます。


新畳・表替・裏返しなど畳のことなら何でもお任せ下さい。
大小・畳数問わず1枚からでもお気軽にご相談に対応致します!

襖、障子、壁紙、クロス、カーテン等の内装工事・簡単な大工工事も承っております。
新築・リフォーム、個人様から企業様まで、工事の大小を問わずお気軽にご用命下さい。
永年の経験と実績でお客様にご満足いただける、畳をお届けします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

取扱内容

畳 

障子

​障子

カーテン工事

​カーテン工事

ふすま

ふすま

壁紙・クロス

​壁紙・クロス

大工工事

​大工工事

障子 張替

■畳のお手入れ
畳のお手入れには裏返し・表替え・畳替えの方法があります。

裏返しとは
新畳を入れてから2~3年目頃、畳が日焼等で、傷み始めたら、畳表を裏返しにして張り替える作業です。
※畳表の傷み具合が進みますと、裏返しが出来ない場合があります。

表替えとは
畳床をそのまま生かし、新しい畳表に取り替える作業です。
3~5年目頃が目安です。

畳替えとは
畳全体を新品に取り替えることです。

施工の流れ

[お問い合わせから完成まで]

  1. 先ずは、お電話ください。

  2. お客様のご希望日時にサンプルを持ってお伺いし御見積いたします。

  3. ご希望日時にお引取りします(朝)

  4. 家具の移動は私達にお任せください(無料サービス!)

  5. 畳を工場に持ち帰り製作します

  6. 御希望日時に納品します

丈夫で長持ち

安心・安全

 見積無料!

施工の流れ

熊本県のいぐさ

熊本県のいぐさ
「熊本県のいぐさ」は、八代地域に古くから根付き、特産品としての地位を確立しました。
全国屈指の生産量を支える源として、球磨郡水上村を源流とし八代平野部へと流れる「球磨川」や豊富な地下水などを背景として水田地帯が発達しており、豊富な水資源が全国一の生産量のいぐさ栽培を支えています。
八代地域の気候は、いぐさの生育に非常に適しています。1~3月の冬場の水田が凍る寸前の気温の低下と夏場の気温の上昇がもたらす温度差が生じ、また5月の日照時間の長さと6月の日照時間の短さが対照的なことで、いぐさの茎長が長くなるとともに、高品質ないぐさを高い収量で栽培できます。茎長の長いいぐさを使用して畳表に製織すると、色合いの統一された美しい畳表に仕上がります。また、いぐさは湿度・温度を調整しお部屋を快適にします。 いぐさは空気中の水分が多い時は湿気を吸収し、乾燥時には水分を放出、部屋の中の湿気を調節します。 機密性の高い住宅においていぐさは年間を通じお部屋を快適に保つ、人に優しい素材です。
熊本県のいぐさ
会社概要

会社概要

会社名

タタミ屋石原

所在地

熊本県菊池郡大津町大字杉水2803-2

電話番号

096-293-3604

FAX番号

096-293-9132

ホームページ

営業時間

8:00~17:00

定休日

日曜日

アクセス

アクセス
bottom of page